MBL.ブログ

2025/07/18

太りにくい身体の作り方。by早川

実際に体質改善を行うことで太りにくい身体(体質)を作ることは出来ます◎

これには食事内容が大きく関わっているのですが、


太りやすい体質の人はどんな人かというと、エネルギーを作り出す際に『糖質』を使っている場合の『糖代謝』になっている体質の人は、太りやすい身体の状態になっています。



普段から炭水化物(糖質)が多めの食生活をしている人は、体内のエネルギー源に糖質を使ってエネルギーを作りだす(代謝)の状態。



もう一方で、エネルギーを作り出す場合に『脂質』を使っている場合の、『脂代謝』と言う状態もあります。



糖質をエネルギー源にするのではなく、脂をエネルギー源にすることで、



糖代謝=1gあたり4kcalのエネルギー

脂代謝=1gあたり9kcalのエネルギー



が、出ると言われているので、



なんと、脂代謝の場合は倍以上のエネルギーを生み出し燃焼してくれると言うことです◎


炭水化物が多い食事をしている場合、糖質を使ってエネルギーを作ってるうちに、1日が終わっていくと言う流れで、

逆に炭水化物が少なめの人は、糖質だけではエネルギーが足りなくなったら、脂代謝に切り替わると言うようなイメージです。




身体の体質を『脂代謝』にすることで、意図的に『太りにくい身体』を作ることが可能になります◎



人間の身体は、エネルギーを作り出す際に『糖代謝』か『脂代謝』のどちらかの状態に必ずあります。


現状の身体はどちらの状態なのか?を、まずは把握し、体質改善をしていくことで、徐々に太りにくい体質に変化をしていきます◎


今回の記事は、少し踏み込んだ内容で、文面だけでは伝わりづらかったかもしれませんが、カウンセリングでは映像も使いながら

分かりやすくこの辺りの内容もお話ししております!笑



太りにくい体質を手に入れて、『マイナス5歳』を実現させていきませんか◎


どんなことでもお気軽にご相談ください◎




#MBL. fitness

#名古屋市パーソナルジム

#中村区ダイエット

#名古屋ジム

#本陣ジム

#亀島ジム

#中村区ジム

#本陣駅パーソナルジム

#亀島駅パーソナルジム

#中村区パーソナルジム

#筋トレ

#ダイエット

#体質改善

#姿勢改善

#50代ダイエット

#主婦ダイエット

#初心者ダイエット

#ヒップアップトレーニング

#脚長トレーニング