MBL.ブログ

2024/02/19

海外の栄養学と日本の栄養学の違い。by早川


日本と海外の違いを良く聞かれるので、このタイトルの記事は過去にも何回か書いていますが、定期的に更新しています。


まず、日本と海外では栄養学(予防学)の関する『法律』が大きく違います。


詳しく書くと、書くこと自体が、法律に引っかかるので全部は書けませんが、


日本は西洋医学(治療)

海外は東洋医学(予防)


という、『医学』に関する考え方、根本的なところが違います。


海外は、東洋医学に基づき、情報や法律が設計されているので、

簡単に言うと『病気にならないためには?』という、情報がたくさん出すことが出来ます。


日本ではこの情報を出すことが出来ません。法律が違うからです。



なので、日本では治らないと思われてることが、海外では普通に治ってたりもします。


『常識』と言うのが、法律というルールで、全然変わっています。



もう少し踏み込んだ話をすると、海外は栄養学(予防)は『科学』として証明がされています。


#自然治療なんかも全て海外から


科学的なデータを元に、予防学が当たり前で浸透しています。


これが海外と日本の栄養学の大きな違いの1つになります。



法律(ルール)が違うので、常識が違う。

本当は、体の不調もすぐに良くなることもたくさんある。


そうすれば、体のパフォーマンスは大きく変わる。


また、どこかで書いてみたいと思います。