MBL.ブログ

2025/04/29

体質が変わる時に出る『デトックス症状』by早川


体質は基本的には4ヶ月〜半年で変わり続けます。良くも悪くも、この期間が次の4ヶ月〜6ヶ月を作ります。




なので基本的は『わたし、◯◯体質なんだよね』と言う方が見えますが、これは


体質がそうなる生活習慣を続けているからです。




ずっと同じ体質と言うのは(良くも悪くも)、自分でそうさせている原因があり、


自分次第では、変えることもできます。






ーーーーーーーーーーーー


デトックスの症状


ーーーーーーーーーーーー




悪いものが外に出る時(体質が良い方に変わるうとする時)は、一旦、その悪いものが症状になって体に現れます。





体質改善の際に、デトックスとして出る代表的なものは




◯下痢


◯吹き出物が出る


◯生理の周期が狂う


◯頭痛(体が糖化してる場合)


◯吐き気(体が糖化してる場合)




などが、多いです。(他のケースもあります)






ここで大切なのが、これらの症状を『デトックス中だ』と判断できる知識が、とても必要であり、大切です。




知識や判断ができないと、これらを悪いことだと判断してしまい、体質改善をやめてしまう、となってしまいます。


ここで勘違いをしてしまい、結局いつまでたっても体質が変わらない人も一定数見えます。




なので、体質改善をする時は、必ずしっかりと知識がある人に教わりながら進めることが非常に大切です。